1月23日。
ワンツースリー。
いち、にぃ、さん、ダァー・・・・意味はないが、語呂がいい。
3時59分起床。
ニュースチェック。
アルジェリア人質テロ事件。
テロはテロ、ジハードという正当化は通用しない。
日本人人質にも、人間の盾として、首に爆弾がまかれていたとの証言が。
許せない。
パソコンの画面をクリックしていると、何を勘違いしたのか、じっと見つめるシンバル。
そのうち、意を決して、前足で画面をいじり始めた。
猫もパソコンしたいのかね?
そのパソコンに向かい、明日の国会質問作成。
質問の流れを想定し、大臣答弁を想定しながらシナリオ作り。
このひと時がたのしい。
昨日、文部科学省の11階エレベーター前で、今回の答弁書を書く女性職員にばったりと会った。
「はせ先生、100問は勘弁してください!」と、笑顔で泣きが入ったので、
「わかりました。50問以内に収めます!」と、約束したのであった。
前川官房長には厳しいが、女性職員には優しくしなきゃね!
およそ2時間で、第1弾を書き上げる。
事態は刻々と変化しているので、第2弾は、資料精査の上、国対執務室で作ろう!
8時前には国対に入り執務。
9時、歩いて党本部5階の第5会議室へ。
東日本復興加速化本部。
除染に関する勉強会。
大島理森本部長の下で、スピードアップした対策会議。
今日は除染問題について、総合的な勉強会。
2時間みっちり。
@ 最終処分場の議論をせざるを得ない
A リスクとベネフィット
B リスクマネジメント
C 放射性物質処理特措法の見直し項目
D どこまで除染をするか
E 健康影響と生態系への影響
などなど、議論を深める。
11時、国対に歩いて戻る。
警察庁少年課の、田村少年保護対策室長。
全国の警察への、「いじめ重大事案」への対処方針について、通達。
意見交換。
またまた歩いて党本部707号室へ。
文部科学部会。
来年度予算の見直し概算要求案について、意見交換。
ICT教育、専門学校コンソーシアム構想、部活動体罰禁止指導者研修などなど、概算要求見直しの方向性についてうかがう。
終了後、またまた歩いて国対に戻る。
途中、参議院自民党国対で、山形県土産の「凍みモチ」をいただく。
脇委員長の出張お土産とか。
油菓子。
ことのほかおいしい!
13時半、小池百合子さんと情報交換。
女性1192特命委員会の今後の活動方針について。
高市政調会長と、意見交換。
14時、村木厚子さんが国対に来訪。
生活保護問題について意見交換。
支給適正化と、自立支援の2本柱。
さっそく、新法の内容について意見交換。
午後は、明日の質問第2弾作成。
夕方、早めに帰宅。
おりんさんが、見事合格通知獲得。
おめでとう。
お祝いに、約束していたスマホを買いに、渋谷へ。
「これがほしい!」というスマホを、パパも一緒に機種変換。
このお約束のために、誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも、お年玉も我慢して受験勉強していたおりん。
頑張ったかいがあったね。
合言葉は、エクスぺリア!
もちろん、おりんだけ、フィルタリング機能付与。
晩ごはんは、回転寿司屋さんへ!
合格はしたけれど、高校1年生時のクラス分けのため参考に、しっかりと一般受験もする、というおりんさん。
もうひと踏ん張りだ。