衆議院議員
はせ 浩 ホームページ

はせ 日記
平成24年
1月21日(土)

1月20日
1月22日


■1月21日(土)

 4時起床、ニュースチェック。
 5時、秘書さんの迎え。
 5時半、寒修行。

 7時過ぎより、街頭演説。
 一人で運転。
 秘書は、午後の国政報告会準備で忙しく、一人だけ。
 スタート時は、霧雨。
 六枚町交差点〜広岡交差点〜北安江交差点〜鞍月南交差点〜県庁北交差点〜松村交差点〜桜田交差点〜元車交差点〜兼六園下交差点〜森山北交差点〜乙丸町交差点〜金沢駅前交差点。
 途中から曇り空。
 本日のテーマは、
 ・ 被災地を考えれば、通常国会はもっと早く開くべきだった
 ・ 内閣改造は何のため?消費税増税まっしぐら?不適格閣僚仕分け?
 ・ 第4次補正予算は、賛成
 ・ 増税先ずその前に、バラマキマニフェスト撤回謝罪反省を!
 ・ 消費税増税は賛成
 ・ 増税時期とタイミングを測るべし
 ・ 消費税増税の前に、国会議員定数削減、公務員人件費削減、量的緩和(デフレ円高対策は政府・日銀共同で)、行革断行を!
 などなど。
 いよいよ来週火曜日から国会が開かれるのであり、ついついマイクを握る手にも力が入る。
 街頭をしていると、思わぬ出会いがあったりする。
 兼六園下では、豆柴犬を散歩中のきれいな奥様が、声をかけてくださる。
 「タンバリン大丈夫ですか?」
 「え?何で知ってるの?」
 「奥様のブログも拝見してますよ!」と。
 そっか、高見さんもブログ更新してるんだっけか。(妻のブログなんて見たことないけど・・・・)
 この奥様は、転勤族の奥様だそうで、豆柴犬を大切に飼っていらっしゃることがよくわかる。
 (実は、その奥様のご主人と、この日の午後、ホテルのエレベーターの前で、ばったりと会うことになるのだから人生とは奇縁)

 県庁前では、東京事務所の秘書2名が、あたふたと駆けつけてきて、街頭演説に参加。
 いつもどういう風にやっているか要領を得ず、気が利かなくて、馳浩に叱られながらも、一生懸命幟旗を持って手を振るのであった。
 ・・・・車の乗り降り、前後左右の安全確認、温かいお茶の準備、昼時はおにぎりの準備、立て看板やスピーカーの出し入れ、マイクの点検、ビラ配り、幟端の準備、通行人への会釈、万が一のトラブル回避、市民の反応、目線、手の振り方、演説近辺の商店へのお騒がせお詫び声掛け。
 何も言わなくても、起こりうる事態を瞬時に想定し、全方位にアンテナを張っておくことができなければ、秘書として失格。
 東京事務所の秘書は、企業後援会の運営も、街頭演説のサポートも、地区後援会や市議県議の対応もしていない。
 たまには、地元事務所の苦労が、少しは勉強になったかな。
 ・・・って、俺が教えてるようでは、心もとないのだが。
 教えなくても、自分の置かれている事態を理解して、気づき即行が秘書の使命。

 11時半、金沢市遺族会 総会新年会。

 午後1時半、ANAクラウンプラザホテル金沢。
 スタッフ皆様のミーティングで、ご挨拶。
 その後、部屋に戻り、和服着付け。

 午後2時、自民党金沢支部校下部会連合会幹部と、4月の茂木政調会長政経セミナー打ち合わせ。

 午後2時半より、立礼。

 午後3時、新春国政報告会。
 テノール歌手、宮丸さんの君が代斉唱が素晴らしい。
 全員、大声で合唱。
 澁谷弘利 連合後援会会長の開会のご挨拶。
 森喜朗元総理をはじめ、来賓ご挨拶。
 岡田直樹県連会長。
 北村茂男代議士。
 山田俊男参議院議員。
 谷本正憲知事。
 増江啓 公明党石川県本部代表。
 そして、山野之義金沢市長のご発声で、元気よく乾杯。

 午後4時半、米沢寛 銀河の会事務局長のガンバロー三唱で、お開き。

 午後5時半、スタッフ慰労会。

 午後6時、金沢市医師会 新年会。

 午後6時半、示野機器工場団地 新年会 。

 午後7時半、弥生地区連合町会 新年会。

 午後8時半、青柳にて、介護職の同級生3名と、オーナーと、勉強会を兼ねた懇親会。
 いずれも、ケアマネージャーの資格を持っていたり、認知症介護のプロの介護職員。
 でも、かみつかれる、ひっかかれる、なぐられる、けられる・・・の4点セットの毎日とか。
 その壮絶さをうかがい、二の腕や顔のあざを見るにつけても、やっぱり介護職員の処遇改善は必至。
 痛切に感じる。
 また、介護施設経営の厳しさも拝聴。
 介護報酬改定に、こういう現場の声を反映しなければと、勉強。

 午後10時、さすがに早朝からのスケジュールに睡魔。爆睡。 


1月20日
1月22日
戻る
先頭メニューへ