衆議院議員
はせ 浩 ホームページ

はせ 日記
平成23年
12月15日(木)

12月14日
12月16日


■12月15日(木)

 4時56分起床、ニュースチェック。
 北海道、北陸、九州長崎の整備新幹線、民主党は、未着工3区間を認可し、着工へ。
 並行在来線の地元引き受けと言うハードルはまだあるが、ほぼ、クリアできそう。
 良かった。
 総事業費は、2兆7500億円。
 財源は、JRからの線路使用料収入と、既着工区間が終了した際の公共事業費追加など、めどが立ったため。
 政権交代があって、2年遅れとなったが、それでも、この時期に新規着工認可の声は嬉しい。
 でも、こうなることはわかっていたのに、2年も先送りしてきた民主党政権のつけは大きい。

 井の頭線の紅葉や、明治神宮のいちょうを楽しみながら、平河町の党本部へ。
 午前8時より、党本部702号室。
 経済・財政・金融政策調査会。
 出井伸之氏(クオンタムリープ株式会社 CEO)の講演。
 テーマは、「東日本発 日本新生計画」について。
 空中都市を建設し、津波に強い、世界にもないITを駆使した町づくりをすべし、付加価値の高いシステムプロジェクトこそ必要!
 との提言。
 「自然と、文明と、アジアとの共生が、日本が生き残るキーワードだ。サービス産業の効率化と、モノづくりの技術を農林水産業に生かさない手はない!」と。
 さらに、
 「農協や漁協を解体するか、それとも参入規制を取っ払わないと、やっぱり非効率な分野を温存しておいては、成長はない!」
 と、きっぱり。
 国鉄民有化、郵政民有化、公社民営化・・・・最後に残った大物は、農協民営化?
 「日本経済の輸出依存度は、GDPのわずか15%。日本は成熟した経済を有しており、いかに国内の需要を伸ばすかだ!」と。
 それを実現するための、「国家的プロジェクトファンド」が必要だ、と。
 この会議に出席していたほぼ全員が、出井さんのアドバイスを耳に残しながら、次の会合へ。

 午前9時より、705号室。
 財務金融部会。
 こちらも講演会。
 草野豊己氏(草野グローバルフロンティア椛纒\)。
 テーマは、「グローバルマネーから読み解く 欧州経済の現状と日本への影響」
 おもにソブリンCDS(債務不履行に備えた保険)について。
 「政治家の皆さんは、どの国がどの国にいくら投資しているか、その投資残高の指標を常に参考にしておいてください!」
 「電話でやり取りする時代と違って、国際金融投資は、ロボットがやってるんですよ。それを開発したのは経済や金融の専門家ではありません。数学や統計学の専門家です!」
 その話をうかがって背筋が凍る。
 「ロボットに経済判断できないでしょうが!」
 「ロボットの暴走止めるのは、電源切るしかないんじゃないの?」
 「世界金融市場は24時間。どこかで極端な金融不安が生じたら、今回の欧州金融不安のように、あっと言う間に世界に飛び火するじゃんか!」 と。
 どれもこれも、現実の不安。
 だって、ギリシャの債務不安はすぐにイタリアに波及し、今やユーロ圏は火薬庫。
 「イタリアの債務問題が拡大すれば、今度はイタリアに最も多くの与信残高を持つフランスの銀行に問題が波及する!」
 との草野代表の見込みは、日本をも巻き込む恐れを大いに抱かせる。
 ちなみに、日本の銀行の与信残高の最高額の国(つまり投資先)は、BISレポートの3月のデータによると、なんと、ケイマン・アイランド。
 なんで?
 日本の銀行のリスクは、この小国が握ってるってことかい?
 全ての国への投資の7割をも占めているその理由を調べておきたい。

 午前10時30分、704号室。
 政調全体会議。
 「平成24年度予算における自民党の基本的考え方」を整理。
 「教育の項目が抜け落ちているのは解せない。民主党政権ができて2年間、教育振興基本計画をやり切っていない、たなざらしにしている事が大問題です。この計画は、教育基本法に従っての計画作りですから、民主党は日本の教育の目指すべき方向性の具体策を骨抜きにしているということなんです!」
 と指摘し、入れていただくことになる。
 良かった。

 午前11時30分、702号室。
 外交部会。
 アフリカ&中東大使との意見交換会。
 ジャスミン革命その後の民主化について意見交換させていただく。

 お昼に、清和会在京昼食会。
 「消費税増税、先ずその前に」をテーマに自由討論。

 午後1時半、衆議院議員会館で、石川県遺族連合会との意見交換会。

 午後2時、ようやく議員会館の自室に入り、教育カウンセラー協会の国分康孝会長はじめ、幹部の皆さんと意見交換会。
 「ガイダンスカウンセラーが、加配定数の枠に公募で入れるように運動することも必要ですね。応援します!」とアドバイス。

 午後4時過ぎ、健康センターへ。
 本日は、神宮外苑一周ジョギング1時間。
 左の手首がちょっと痛むので、ダンベルを持つのは控える。
 体重は、96.7キロ。
 体脂肪は、25.6%
 体重はいいんだけど、体脂肪が、なぁ・・・・

 午後6時過ぎ、ルポール麹町。
 全国学校栄養士協議会、年末激励。

 午後7時、APA潮見駅前ホテル。
 第7回勝兵塾例会。
 エルサルバドル大使の講演と、木村太郎代議士の国会版事業仕分け(決算行政監視委員会)のお話をうかがう。
 一言苦言。
 「総務省の行政監視や、会計検査院の評価書を参考に、各常任委員会で追求すればいいのではないか?民主党のパフォーマンスに付き合う意味があるのか?」と。
 木村代議士曰く、
 「こちらのほうが、法的根拠もあり、民主党の事業仕分けよりも意義がある。馳さんおっしゃる通りの面もあるが、今まで総務省の行政監察も会計検査院の調査も形骸化していたことは事実。概算要求の前に、もっと国会の常任委員会で取り上げることが重要だと思います!」
 と、問題点をわかりやすくお伝えくださる。
 木村代議士は無口なタイプだが、説明能力は高い。
 こういう、能力の高い埋もれた国会議員が自民党にはごまんといる。
 自らはしゃしゃり出ないが、質問主意書を一番たくさん出しているのも、この木村太郎。
 国会議員としての問題意識もモチベーションも高い。
 こういう人こそ、マスコミに取り上げられてしかるべきなんだが・・・・マスコミの目は節穴か?
 マスコミは、目だったりはしゃいだりする人ばかり取り上げたがるが、自民党の強みは、木村太郎みたいな人ばかりいることだということを伝えておきたい。

 午後8時半、おりんさんを迎えに行く。
 おりんさんは、今日は、学校で「下町遠足」の一日だった。
 電車に乗って、バスに乗って、自分たちで立てた計画でお買い物したり、社会見学したり。
 そういう計画性を養う遠足。
 お土産話しと、お土産の「ぬれせんべい」をいただくのであった。
 パパがぬれせんべい好きなの、知ってたわけね。
 ありがとう。
 ありがたくて食べられないよ。

 晩御飯は、富山の米原県議にいただいたお土産「ます寿司」と、お友達にいただいたアサヒスーパードライ。
 デザートは、辻トレーニングジムからいただいたお歳暮のメロン。
 ん?
 いただきものばっかし?
 今日嬉しかったことは、北陸新幹線未着工区間認可見通し。
 ほっと一息。
 北陸新幹線の場合、金沢以西の着工が決まったとはいえ、それは15年後の話。
 それまで、金沢が終着駅。
 従って、白山車両基地駅の設置は急務のはず。
 谷本知事にも、事の重大性を理解し、県側の要望として、JRや国土交通省と交渉に入っていただきたい。
 今こそ、リーダーシップを発揮すべき時。


12月14日
12月16日
戻る
先頭メニューへ