3時46分起床、ニュースチェック。
昨日から始まった市議選。
政党公認の、争いというよりも、やはり地域代表を選ぶ凌ぎ合い、といったほうがわかりやすい。
山野市長との距離感もあるだろう。
昨年の市長選挙で、応援したか、しなかったか、だ。
しかし、自民党はダブル推薦という裏技をつかっており、事実、市長誕生後は明確な市長与党として支えているので、これまた争点とはなりずらい。
あえて言えば、世代交代論が市民から意識されているくらいか?
そうはいうものの、ベテラン市議ほど地元後援会が盤石であり、強い。
新人候補の取り組み方次第ではなかろうか?
組合出身者は、県議選に続いてこの市議選もつらい立場ではなかろうか?
民主党がこの体たらく、というよりも、菅総理一人で民主党の評判を落としている状況では、票の伸びは期待できないのではないか?
でも、県議選では、そんな中でも、政党隠しをせずに「民主党公認」と主張した候補者が、きちんと勝っている。
そういう政治家の姿勢を評価しているということを、忘れてはなるまい。
無所属というのは、新人だから通じるのであって、期を重ねたベテランで無所属とは、逆に信頼を失いかねまい。
朝一番の飛行機で羽田空港に戻り、国会へ。
国対に入り、執務。
今週は「民法改正」関連質疑が3回ある。
いずれも90分〜60分〜40分と長丁場。
白崎政策担当秘書のまとめてくれた質問事項の資料を読み込んで、あれこれとシナリオを考えるのであった。
午前10時より、国会医務室で健康診断。
なんと、体脂肪率29%。
ショック。
アスリートでチェックすると20%。
でも、もう一般人だしなぁ・・・・
午後2時半、おりんさんの中学校の保護者会。
昨年度の役員からの引き継ぎもあるという連絡で、急きょ駆け付け、担任の先生から、親としての心構えを御指導いただく。
・ 2年生は実力を伸ばすとき。
・ 学習習慣をつけてください。
・ 心身ともに成長するので、変化に気づいてあげてください。
・ 先輩としての自覚を持たせてください。
・ 思いやりや優しい人間関係を大切にしてください。
・ 英語と理科は、少人数指導が始まりました。
・ 12月15日の遠足では、班別行動を学びます。
・ 職場体験事業があります。
・ 9月の生徒会役員選挙では、学校のリーダーを決めます。
・ 土曜日には補充学習もあります。
・ 数学の基礎クラスは、よく頑張っています。
・ 成績ばかり気にする子が多いのですが、それは良くないです。 社会貢献する人格を身につけさせてください。
・ 3年生になるとすぐに進路についての話題となりますから、2年生のうちに考えておいてください。
・ 子どもたちと一緒に、壁にペンキを塗り、きれいになりました。
・ 女子は人間関係にこだわりがあるようです。
・ 勉強のリズムをつけさせてください。
・ ノートのまとめや提出物をチェックしてください。
などなどいちいちメモをして、先生の話に聞き入るのであった。
中学校2年生の女子の父親ともなると、なかなか大変なんだな、と、保護者会に出て良くわかったのであった・・・
終了後、車を運転してまた国会に戻る。
午後5時より、科学技術・イノベーション特別委員会 理事懇談会。
公明党の肝いりの特別委員会。
今までも、文部科学委員会では科学技術分野については日陰の身であって、なかなか審議項目にならなかった。
これからの日本社会の行く末を占う分野であり、成長産業の源でもある。
徳に法案審議を知る委員会ではないので、視察や科学者の声に耳を傾けて、予算措置や異分野交流や海外との交流を促進するリーダーシップを果たしていきたい。
それが国会の役目でもあろう。
夜、おりんさんを合唱団に迎えに行く。
保護者会の報告をすると、喜んでいた。
親子そろって晩御飯。
豚キムチ、ホタテスープ、春菊と油揚げの煮物が絶品だった。