衆議院議員
はせ 浩 ホームページ

はせ 日記
平成25年
1月29日(火)

1月28日
1月30日


■1月29日(火)

 3時46分起床、ニュースチェック。
 朝日新聞の大津記者が、いじめ防止法案について、署名記事を書いてくれている。
 読売新聞の仲川記者も。
 感謝。
 多くの人に、「いじめはいけない」「速やかに対処」「教師を孤立させない」「学校を密室化しない」「警察との連携」「アンケート調査」「ネット中傷もいじめ」「出席停止措置」「教育現場の継続性」を、わかってほしい。
 とりわけ、時代の違いはネットいじめ。
 SNS、mixi(ミクシィ)、blog(ブログ)などネット依存症は、人間関係をこじらせる一因。
 一方的または継続的に、のべつまくなしのネット攻撃は、精神的に不安を引き起こす。
 双方向性のある性質ゆえ、返信することが半ば義務化してしまうと依存症。
 それが精神的負担。
 やはり、小学生高学年からの、「ネットモラル教育」は必要だろう。

 そして体罰。
 定義では、
 「一定の人的関係のある者からの心理的物理的抑圧により、被害者が精神的苦痛を感じているもの」としているので、体罰やネットいじめも含む。
 体罰=いじめ
 ちょっと解釈に無理があるようにも思うが、被害者からすれば、苦痛以外の何物でもないこと。
 「愛のある鞭」は、愛のある無知。
 やはり、部活動をはじめ、学校教育における体罰は、教師の自己満足と切り捨てるしかない。
 指導能力が問われる。

 7時20分、国対に入り、執務。

 7時45分、党本部704号室。
 文部科学部会。
 「いじめ防止対策基本法」(仮称)について、骨子案を説明。
 「体罰もいじめと解釈する場合、教職員への研修など、体制整備も入れてほしい!」
 「出席停止措置で、私学のいじめ報告を受ける学事課の体制整備も入れてほしい」
 など、義家政務官からもコメントをいただく。
 また、この法案によって、教育現場が委縮しないように、との指摘あり。
 ごもっとも。
 それには、義務標準法や人材確保法の見直しも必要ではなかろうか。

 終了後、下村大臣とも連携。
 「政府の教育再生実行本部の報告が2月半ばには出せそうだから、それを受けて法案化作業を加速させてほしい!」と。
 了解。
 民主党も近々骨子案を発表するとのこと。
 政府の論点整理を待って、各党調整に入りたい。
 委員長提案で出せるように、取り組みたい。

 9時10分、院内に戻り、国対正副。
 1年生で国対正副会議の出席者が異常に少ない。
 「各班ごとに出席を割り当てられたら、必ず出席するように!」との通知が、行きわたっていなかった模様。
 あらためて、国対正副委員会への出席を通知。

 10時、国対控室に、文部科学省前川官房長がお見えになる。
 通常国会提出法案レク。
 原子力賠償法案の、延長問題。
 現行は、3年間の時効がある。
 それを、提訴中は延長できる改正案。
 ごもっとも。

 10時半、財務省主計局の武藤主計官。
 生活保護制度の、弱者自立支援についてレク。
 ふれあいネットは、寄り添いネットとして存続とのこと。
 「生活保護費の適正化と一緒に、自立支援や就労支援が必要。その呼び水がこの相談事業なんです!」と、石川県での実例なども武藤主計官に説明。

 11時半、経済産業省の横田審議官。
 大臣・副大臣の海外出張について報告をいただく。
 横田さんの息子さんは、おりんさんと小学校の同級生。
 中学高校と進学先は違えど、ご近所さん。
 頑張ってほしい。

 お昼に、高木毅代議士と、北陸新幹線整備促進問題で、今後の取り組み方針確認。
 ・ 敦賀までの工期短縮
 ・ 並行在来線支援
 が、当面の課題。
 同時に、
 「敦賀以西」と、「FGT」問題は、今後の最大の課題。
 そのことを、森喜朗先生にも電話連絡し、確認。
 森先生は、党の調査会の最高顧問。

 13時、国交省の森重総括審議官。
 通常国会法案ラインナップレク。
 12本も?
 欲張りすぎ。
 5本程度に抑えておいたほうが、いいんじゃないの?

 13時15分、国交省鉄道局次長のレク。
 新幹線関係予算について説明をいただく。

 13時30分、日本ドッジボール協会の西山副会長。
 アジア協会の状況説明をいただく。

 13時45分、新しい歴史教科書を作る会の杉原さん、藤岡さん。
 今後の活動・運営について説明いただく。

 15時30分、第1議員会館 地下1階第8会議室。
 toto法改正打ち合わせ会。
 いかにして国立競技場の改築予算をねん出するか、だ。

 16時25分、長妻昭代議士の部屋に、ご挨拶。

 16時30分、第2議員会館1024号室。
 公明党の石田のりとし代議士と、予算委員会の運営について打ち合わせ。
 ・ 理事会出席者の確認(オブザーバーと陪席の仕切り)
 ・ 理事会室入室の官僚と政党職員の数
 ・ お弁当の値段
 ・ 補正予算の総審議時間
 ・ 与野党の質問時間の枠組み
 などなど、野党側の要求について、状況報告。

 このあと、長妻さんから電話があり、木曜日の理事懇談会に同意をしていただく。
 時間は明日決めることに。
 感謝。

 17時、党本部707号室。
 教育再生実行本部インナー検討会。

 18時半、たまプラーザの焼き肉 壱語屋へ。
 専修大学レスリング部1年生8名のミーティング。
 佐藤満コーチ一家3名、渡辺トレーナー、天野秘書も参加。
 練習のこと、授業のこと、期末試験のこと、レスリングのこと、日常生活のこと、来年のスカウトのこと。
 1年間を経て、たくましくなった1年生。
 あと1か月後には、待望の?新人が入ってくるし、4月には2年生に進級する。
 いろんな話を聞いて、適切にアドバイスを送る。
 20時半、終了。

 21時、帰宅。
 おりんさんが、ママの作った麻婆豆腐を食べながら、ママのパソコンで動画を見ていた。
 遅いじゃん、と思ったら、今夜も塾だったとか。
 そっか、一般受験もするんだったね。
 頑張れ〜〜〜〜!
 パパはコーヒー牛乳を飲みながら、バタンキュー(死語)。


1月28日
1月30日
戻る
先頭メニューへ