衆議院議員
はせ 浩 ホームページ

はせ 日記
平成25年
1月19日(土)

1月18日
1月20日


■1月19日(土)

 4時24分起床、ニュースチェック。
 アルジェリアの人質事件、いまだ情報が錯そう。
 アルジェリア軍が介入の末、イスラム武装勢力を制圧したかのような報道。
 邦人保護と、テロを許さない方針とのはざま。

 5時半、金沢中央卸売市場ごあいさつ回り。
 「おお、今ごろどうしたがや?」
 「はせ通信できましたので、お配りに来ました!」
 「ほっか、がんばれや!」と、ごあいさつ回り。

 昨日報道された「地元の東京ストア民事再生!」ニュースが、市場関係者の表情を凍りつかせている。
 「売掛金が・・・」
 大型外資スーパーの進出で、地場スーパーは大変厳しい経営環境。
 市場関係者から、今後の生き残り策を考えてくれ、と、切実な訴えあり。
 朝ご飯は、いつものごとく、源八でカツカレー。

 8時15分、金沢事務所にて、陳情3件。
 人権問題、厚生労働省の事業継続の案件、年金受給者の会の要望など。
 ご要望の内容を質問しながら、どこに問題点があるのかと、勉強もさせていただき、関係各所に電話連絡しながら対応。

 10時、金沢事務所ミーティング。
 新春国政報告会の準備、地元事務所活動の確認、スケジュール調整、情報交換。

 11時、陳情1件。
 某社長就任祝賀会に当たり、「社長研修・一日体験入門!」のサポートを頼まれる。
 了解!

 12時、産業展示館3号館。
 ももクロミニライブ。
 60分で何曲歌えるかのチャレンジ企画。
 曲目の合間にMCも2分×3回。
 曲目は、50数曲の中から、ファンが投票し、それをメンバーが抽選するという過酷な企画。
 その「ファン参加型企画コンサート」を、全力でやりきるももクロ。
 1回の公演に5000人ぎっしり。
 2回で1万人。
 すべてプレイガイドで、あっという間に完売とか。
 凄い。
 とか、かくいうわたくしめも、プレイガイドで何とか3000円券を購入したのだが。
 とにかくすごい熱気。
 でも。
 産業展示館にはカーテンも暗幕もない。
 せっかくの夢の空間が、しらけてしまう。
 照明の演出効果が出せない。
 これは、プロレスや各種イベントの時も同様に思っていた。
 業者のリースでは、けっこう高い金額の暗幕が、貸し出されることはあるが・・・・
 ももクロイベントエンディングで、馳浩のテーマ曲「Two Hearts」が流される。
 感謝。
 コンサート初っ端に、
 「わたしたち、ゴーゴーカレーアイドル、ももいろクローバ〜〜〜ゼーーット!」と、ご当地ネタを仕込んだり、ファンの気持ちをつかむMCも最高だ!
 ・・・・と、ももクロのコンサートに行ってきたことを、移動中におりんさんに電話報告したら、失笑されてしまった。
 51歳のおっさんが川村くんと一緒に、ももクロ観に行って、どこが悪いんだぁ!
 「別に悪いなんて言ってないけどね・・・」と、笑いをかみ殺すおりんさんなのであった。

 13時30分、県政懇談会。
 KKRホテル金沢。
 谷本知事はじめ、執行部側から25年度予算要望の説明。
 そして意見交換。
 @ いぬわし会のノルマ問題
 A 金大工学部跡地移転問題
 B 片町A地区再生事業への県側の予算化進展度合い
 C 金沢大学病院・中核拠点病院事業
 D 専修学校コンソーシアム構想
 E 若者雇用対策のため、専修学校・ジョブカフェ・地元経済界などとの、連携事業
 F 古九谷産地論争と大河ドラマ構想
 G 産業展示館の暗幕カーテン
 H 本多の森での県立図書館建て替え
 などなど。

 個人的な考えとして、金大工学部移転跡地は、「クリエイターゾーン」として、金沢美大と県立工業高校のセットでの移転整備が理想だ。
 県立図書館は、本多の森全体整備構想の中で、品格のある図書館としての再整備が必要と思う。
 せっかく金沢市が「鈴木大拙館」を整備した。
 金沢らしい静謐な空間が必要だと思う。
 県立工業高校の移転後の土地も、文教施設として、この地域にふさわしい公共施設がふさわしいのでは。
 ・・・・などと、勝手に構想(妄想?)は膨らむ。
 せっかくの知事をはじめ県執行部との懇談会。
 言いたいことを、マスコミの前で言い合える場にしたい。
 議論ができなければ、まとめもできない。
 議論の嚆矢となり、同時に、まとめる力も発揮したい。
 そのために、現地視察や、文献調査や、ハードルとなる地元調整も含めて、政治家として取り組みたい。
 やっぱり、経済対策や雇用促進や街並み整備や公共施設移転等には、物語やコンセプトが必要だと思う。
 金沢らしいストーリーを描ければ。
 それが、ふるさとづくり。

 15時30分終了。
 しばしマスコミの皆さんと、ぶら下がり懇談。
 かつての森喜朗先生の風圧と緊張感を県政懇談会に期待した方も多い。
 そりゃ、森先生の貫録は出せないし、無理に出そうとしても、身の丈を超えることはできない。
 これからも、事前準備を丁寧に重ねながら、県政推進のきっかけとなるような場にしたい。
 同時に、「国と地方の意見交換・協議」の場としても重要に思う。
 北村茂男総務政務官が、一括交付金の使い勝手について質問した時に、財政課長と、知事と、総務部長と、土木部長と、企画振興部長は、一瞬、それぞれ違った表情になった。
 総務部長など、はぐらかし答弁をしていた。
 こういう表情を見逃さないように、議論を積み重ねたい。

 16時、元車交差点にて街頭演説。
 テーマは、片町A地区再生事業について。
 老朽化ビル対策と、中心市街地賑わい創出。

 続いて、玉鉾交差点でも街頭演説。
 仕事帰りのご婦人や、行き交う車から、次々にことばをかけていただく。
 「頑張れよ!」
 「期待してるぞ!」
 「景気回復!」
 「増税反対!」
 ・・・・・これぞ生声。

 17時、面談。
 ネット教育について。
 情報リテラシー教育は待ったなし。
 「いじめ防止対策基本法骨子案」にも、ネットいじめ対策を明文化した。
 こどもたちが、ネットを通じて犯罪に巻き込まれたり、人間不信とならないように、しっかりとした情報通信機器との向き合い方の教育をすべきだ。
 パソコンやスマホなど、使いこなして当たり前。
 今や、情報端末を駆使して集めた情報を、どうやってまとめ上げてプレゼンできるかの能力が求められる時代。
 使いこなすには、モラルが必要。
 そう思う。

 18時、金沢市医師会 新年会。

 18時40分、中川忠新年会。

 19時、近江町市場振興組合 新年会。

 19時40分、弥生校下 新年互礼会。

 20時、お通夜にお参り。

 20時40分、晩ごはん。
 仲間と一緒に、情報交換をしながら、熱燗であったまる。
 23時過ぎ、お開き。 


1月18日
1月20日
戻る
先頭メニューへ