5時55分起床。
ニュースチェック。
今朝も小沢派離党騒動。
うんざり。
政局よりも政策。
8時前には国対入り。
執務。
9時10分より、国対正副会議。
いまだ民主党内分裂余波で、国会審議はこう着状態。
しかし、6日(金)には混乱が集結し、衆参で本会議を開けそう。
・ 造反委員長や筆頭理事の交代
・ 小沢新党(新会派?)の届け出
・ 小沢新会派の議席確定
・ 参議院で特別委員会設置
などなど、国会正常化に向けての本会議。
ふぅ。
これで、来週中には参議院での審議がはじめられそう。
ただし。
参議院の特別委員会を開会する前に、衆参での予算委員会を行い、民主党分裂の釈明を求めなければいけない。
野党に修正協議を求めておいて、自分たちが内部分裂とは、説明が必要。
国会審議も、6月26日以来、10日間も空転しているし。
この間、ロシアのメドベージェフ首相が北方領土の国後島を訪問するという暴挙が起こっている。
オスプレイの沖縄配備も着々と進行中。
デフレ対策・景気対策や、年金国府国債を補正予算で措置するという確約も必要。
大飯原発再稼働問題は尾を引いており、エネルギー再計画や、地球温暖化対策も継続案件。
特別委員会が始まる前に、あれこれと、政府の方針を質しておかねばならない。
11時、衆議院第1議員会館多目的ホールへ。
フリースクールの映画上映会出席。
東京シューレの実態をまとめた自主映画上映会。
いじめや、不登校。
どの子にも、どの学校にも起こりうる課題。
普通教育推進(支援)法(仮称)が必要。
奥地先生のご指導、お願いいたします。
お昼ご飯は、国対でカレーライス定食。
中央食堂改装後、業者が代わった。
メニューが充実。
お昼ご飯も、楽しみ。
13時、文部科学省の担当者や法制局と、政策勉強会。
学校体育での事故対策や、義務標準法改正案について。
14時、ちょっと早めに、健康センターへ。
ジョギング皇居一周。
30度を超える猛暑。
汗びっしょり。
ジョギングから帰ってきたら、ちょっと熱中症気味。
水分をたっぷり取って、元気回復。
そして、軽くウェイトトレーニング。
16時、党本部704号室へ。
内閣部会、厚生労働部会、文部科学部会合同部会。
子ども子育て支援法など、新システムの政府案修正協議報告。
実務者の田村憲久さんとともに、自民党の主張を修正協議に、ほぼ満額反映。
その報告。
17時、引き続き、文部科学部会。
義務標準法を、議員立法として提出するかどうかの議論。
提案者として説明。
「そもそも、政府が平成23年度から小学校1年生の35人学級をスタートさせた。自民党も修正のうえ賛成した。今後8年かけて、義務教育は、順次35人学級に定数改善すべきところ。しかし、なんと、平成24年度は法改正せずに予算措置だけでお茶を濁した。財務省の差し金だ!来年度はどうなるかわからない。このままでは非常勤や臨時任用の教員が増えてしまう。それは現場にとって好ましくない。したがって、自民党が議員立法として、小学校2年生の35人学級法案を提出すべき!」と、「文部科学省応援法案」の本音を説明。
「財源は、人件費2割削減で賄うべし!」とも主張。
下村部会長預かりで、ご了解いただく。
18時半、帰宅。
珍しく、19時前に帰宅。
20時過ぎには、塾からおりんさんが帰ってきたので、親子3人そろって晩御飯。
ハンバーグカレーと生野菜サラダと、こんにゃく味噌炒め。
満腹!