衆議院議員
はせ 浩 ホームページ

はせ 日記
平成23年
3月8日(火)

3月7日
3月9日


■3月8日(火)

 午前2時14分起床。
 昨日は酔っ払っちゃってすぐに寝たので、目覚めがいい。
 さっそくおりんさんのデスクを借りてパソコンを開き、文部科学委員会の質問作り。
 テーマは6つ。
 1) 高校無償化に伴う税負担増への対応について
 2) 朝鮮学校の無償化問題について
 3) 小学校1年生の35人以下学級について
 4) 北教組問題について
 5) 日本語教育研究関連について
 6) 古九谷論争について
 まだまだ質問項目はあふれている。
 がんばろう!

 午前8時前には、国対に入り執務。

 午前9時10分より、国対正副。
 昨日、ようやく民主党の安住国対委員長から、自民党の逢沢国対委員長に対して相談があったそうだ。
 予算関連歳入法案の切り分け論。
 財務金融委員会と、総務委員会。
 財務金融委員会では、@公債特例法 A所得税法の切り分け。
 総務委員会では、@地方税法 A地方交付税法の切り分け。
 その上で、賛成を得やすい法案から成立させたいとの安住委員長の提案。
 「総務委員会では、@公害防止事業特措法 A地方交付税法 B地方税法を切り分けて1本ずつ審議できないか?」
 「税務金融委員会では、@公債特例法 A所得税法はしばらくおいといて、まずは @関税定率法 AIMF法 Bモラトリアム法を優先して審議し、採決できないか?」
 これって、本当に民主党全体の提案なのかどうかを見極めなければならない。
 ましてや、われわれ野党は今まで、「予算と歳入確保法とは一体で処理すべき!」と、主張してきたこととの整合性もある。
 思案しどころ。
 国民生活を与野党対立で犠牲にはできないことが、ようやく与党もわかってきたかな。

 午前午後と、「35人以下学級」法案の修正案を検討。
 キーポイントは、
 ・ 4000人の数字の根拠
 ・ 市町村教委や学校現場の裁量権強化
 ・ 加配措置弾力運用
 ・ 基準と標準
 といったとこかな。

 午後3時から、創世日本勉強会。
 講師は、岩谷毅さん。
 安保政策について、保守政策グループとしての方向性を議論する。
 ほとんどの案が、自民党総務会を通過している案。
 この案をどうやって発信するかにある。 

 午後4時、国会を出て、愛知県一宮市へ。
 県議選候補予定者、「長坂やすまさ」さんの応援演説。
 帰宅したのは午後10時。
 往復6時間、応援演説は7分。
 ・・・・
 これもまた、自由民主党。
 参議院議員時代 同期の鈴木政二さんから、
 「どうしても行ってやってくれ、俺の片腕なんだわ!」
 と懇願され、日程の都合がついたので出かけることになった。
 お互い助け合いだ。
 住民自治についてと、無縁社会についてをひとくさり、演説。
 新幹線のなかでお弁当を食べて、缶ビールを飲んで、ちょっとのんびり。
 品川駅に着いてからは、山手線とバスを乗り継いで自宅に戻る。

 おりんさんが「熱がある!」とかで、寝込んでいる。
 あらま。
 「ちょっと、熱さまシート買ってきてよ!」
 と、妻に言われ、冷えピタを買いにコンビニへと走る。
 冷えピタ・・・あった。
 このネーミング考えた人、凄いなぁ・・・ 


3月7日
3月9日
戻る
先頭メニューへ